園長のご挨拶

丸山台保育園は、2004年(平成16年)4月、横浜市公立保育園民営化が開始された初年度、当法人、白百合会で市から移管し運営を開始しました。
産休明けから就学前の約100名のお子さんが通っています。1階は乳児クラスと調理室、事務所となっており、園庭に面しています。備え付けの大きなプールがあり、夏には幼児クラスが使用しています。2階は主に幼児クラスとホールです。職員一同、保護者や地域の皆さんと信頼関係を築きながら、子どもたちを大切にする温かい保育園を目指しています。異年齢交流や食育活動、地域の保育園・幼稚園・小学校との交流、園庭開放や育児講座など地域子育て支援にも力を入れています。保育園は、横浜市営地下鉄上永谷駅から徒歩7分の閑静な住宅地にあり、隣は横浜市立丸山台小学校、近隣には公園も多く自然環境に恵まれていますので、子どもたちは四季折々、散歩を楽しみながら友だちと一緒にのびのびと過ごしています。

丸山台保育園の概要

所在地 〒233-0013 横浜市港南区丸山台3-16-1
TEL 045-843-7986
FAX 045-843-7965
保育時間 (平日)7:00~20:00 ※0歳児のみ18:30
(土曜)7:00~18:30
施設定員 100名
職員構成 園長、主任保育士、保育士、保育補助、栄養士、調理師、調理補助、看護師、事務(約40名)
施設面積 敷地面積 999.96㎡、
鉄筋コンクリート2階建て延べ床面積 605.96㎡
園庭 357.17㎡
特別保育事業 産休明け保育、延長保育、一時保育事業、地域子育て支援事業

アクセスマップ

園の特徴

乳児期からひとつひとつの段階をゆっくりじっくり

コロンと寝返りしたら、保育者やお友達と目がパッチリ、どちらからともなくニコニコ、触れた手と手をニギニギ。
快食・快眠・快便…めりはりのある生活リズムをしっかり満たし、愛情いっぱいのスキンシップ。その中で獲得していく寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、お座り、そして初めての一歩。
大人との安心した関係を土台に、自分からやってみようという意欲を大切にしています。

健やかな心と心身は リズムよい一日から

・乳児期(0歳児時期)
生理的リズムから生活リズムへ 毎日心地よく積み重ねていきます。

・1歳児期(5歳頃まで)
基本的生活習慣の確率をめざしていきます。

離乳食から完全給食へ 食べることは生きること

『食べることは生きることの基本』との立場から、食べることが大好きな子どもになれるように、調理と保育が一緒になっ て、食事、食育に取り組んでいます。

子どもの育ちをご家族と確認しながら

連絡ツールは『保護者アプリCoDMON(コドモン)』を導入しています。

乳児:連絡帳機能を利用し、
毎日、家庭と保育園での生活の様子を、やりとりします。

幼児:連絡帳機能は健康面や送迎の予定のみ活用しています。その日のクラスの活動の様子はおたよりや一斉のお知らせ     などを活用します。

・園だより、クラスだよりで 園全体の様子(行事なども含む)や、集団の様子をお伝えします。

・懇談会 (年3回)
クラスの様子のお伝え、保護者懇談の場としています。

・個人面談

お子さんのことについてご家庭と情報共有、コミュニケーションの場としています。保育参観と合わせて行う場合もあります。

 

・運動会、おたのしみ会で
運動面、情緒面の発達を大切にしながら、ご家庭と一人ひとりの成長を確認し、共有します。

・保育参観、保育参加
実際にクラスに入って活動を一緒に体験してもらうことで保育を知っていただく機会としています。ご希望があればその日の昼食を試食することも可能です。幼児クラスは個人面談の月間をあらかじめ年間行事予定の中でお示ししていますが、その期間のみではなく、ご希望により個別に対応しています。